初めての海外旅行
出発の2週間前に決まった初の海外旅行!
私の弟に誘ってもらって、長男がお世話になったタイ人の家族に会いにタイへ!

タイ到着、初めての外食は総勢12人でディナー
とってもウェルカムな雰囲気で到着した日のディナーはなんと総勢12人!
私、息子3人、私の弟、タイ人の家族(お母さん、お父さん、娘さん、息子さん、叔母さん)、泊まった家の近所のお兄さんとおばさん。
私「あの人は誰?」
弟「お母さん、お兄さん・・・」
私「あの人は?」
弟「近所の人」
私「え?」
弟「そういうのよくある。」
ホントに?(^^;)
そんなことある?
あります(笑)
めっちゃ仲良し。
そして、距離感近い!
なんか、不思議です。
この家族が特別なのか・・・
タイ人がこうなのか、結局、最後まで分かりませんでした。
でも、血の繋がっていない言葉も通じない私たちに本当に良くしてくださいました。
集合時間も曖昧・・・
私「何時から行くの?」
弟「呼びに来たら。」
私「そう。」
タイ語が話せないのでコミュニケーションが適当っていうのもあるのかも。

車でレストランに到着♪
円卓・・・中華っぽい。
でも、みんなの顔が見えて良い感じ♪
大人数だと雰囲気いいです♪

レストランで食べたもの
揚げ春巻き(ปอเปี๊ยะทอด:ポーピア・トート)
サクサク♪チリソースを付けて食べるのがスタンダードなようです。
子供に人気のメニュー(^^)

野菜のあんかけ
子供向けに辛くない食べやすいメニューを頼んでくれていました☆
こちらはヤングコーンのあんかけ。

こちらが白菜とエリンギとハムのあんかけ。
上に乗ってるのは海苔です。
日本の食卓で見る海苔の佃煮・・・『ごはんですよ』的な感じで磯の香りの強い、ドロドロの海苔です(笑)
当然、ご飯との相性は◎

海老のニンニク炒め(กุ้งกระเทียม:クンカティアム)
弟のオススメの1つ。
炒め揚げという感じでジューシーでスパイシーに仕上げてあります(^^)
見た目からして美味しそう!

鶏肉のスパイシークリアスープ(ต้มยำไก่น้ำใส:トムヤムガイナムサイ)
「ガイ=鶏肉」です。
レモングラスの香りが強い酸味のあるスープです。
タイの代表的な料理の1つです。

このあたりになってくると、子供たちは手も出ません(笑)
私はハーブも好きだし、辛いのも好き♪
クセのある食べ物、結構好きです(^^)
タイ風焼鳥(ไก่ย่างิ:ガイヤーン)
これも、タイの代表的な料理。

日本の焼き鳥と違うのは串にも刺さってないし・・・
何より豪快(笑)
半身をドーンと焼いて、出刃包丁みたいなのでバンバンッて切ったもの。
こちらのお店のガイヤーンは甘辛く味付けしてありました。
海老と春雨の土鍋蒸し(กุ้งอบวุ้นเส้น:グンオブウンセン)
海老の下にたっぷりの春雨が入ってます。

タイの海老って日本で食べる海老と違って味が無いというか・・・
さっぱりしている感じ。
どっちがどうって訳では無いけど、日本のスーパーで買う輸入のエビって味が添加されてるのかな?って思うくらい。
こちらも濃いめの味付けだけど、海老がそんな感じなのでちょうど良い感じに仕上がっています♪
ただ、食べ方が良く分かんない・・・海老と春雨は完全にバラバラで食べました(笑)
鶏肉のあんかけ
こちらも子ども向けな感じ。
あんかけ、やたらいっぱい出てきます(笑)

肉団子みたいな鶏肉。
他の野菜のあんかけといっそのこと、全部混ぜてくれたら良いのに・・・なんてね(笑)
海老団子揚げ(ทอดมันกุ้ง:トートマンクン)
これってタイ料理なの?!
って思って調べてみたらタイ料理でした(^^)

老のすり身をお団子状に丸めて揚げたもの。
海老の身を残して食感を出すような作り方ではなく、完全にすり身になっています。
私の想像してたプリッとした海老カツではなくて、かまぼこを揚げたような感じに近かったかな。(かまぼこは流石に言い過ぎだけど。笑)
きのこ炒め
お店のメニューに載ってたから、ちゃんとしたメニューなんだと思いますが・・・。

キノコ好きの三男が指をさしたのがこれ(笑)
写真映えもしません(笑)
ただ、意外にも美味しい(^^)
オイスターソース炒めっていう感じでした。
ゲーンハンレー
ハヤシライスにしか思えないこれもタイ料理?
調べたところ、タイ北部の料理でゲーンハンレーというそうです。

メニューも読めないので、「たぶん」としか言えないけど(^^;)
子どもにはもちろん人気♪

白ご飯にかけて安定の美味しさ(^^)
ご飯はもちろん、タイ米です。
ハヤシライスにしたら日本のお米より相性いいかもしれません♪
おもてなしに感謝☆
子ども向けのメニューをたくさん注文してくださって、
アレルギーのある次男のこともちゃんとお店に伝えててくれて、
安心して美味しく食べることができました♪
大人もビールで良い感じに(^^)

到着して、とにかく食べまくった1日でした。
お腹いっぱい(^^)
アクセス
スワンナプーム国際空港から車(タクシー)で約1時間10分
電車(SRTET City Line+MRT_Blue Line)で約1時間10分
所要時間はタクシーも電車も同じですね。
渋滞があるので時間帯によってはもっと時間がかかる場合もありますが、複数で行くならタクシーがオススメです♪
(タクシーはgrabアプリでストレスフリー♪)
店舗情報

住所:309 ถนนประชาราษฎร์สาย1 Khwaeng Bang Sue, Khet Bang Sue, Krung Thep Maha Nakhon 10800 タイ
電話:+66 2 912 4162
営業時間:10時00分~22時00分
定休日:無休