キャンプで炊き込みご飯 〜下準備をしておけば、炊くだけ♪〜

キャンプ飯(レシピ)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

具を変えればアレンジは無限大!

子供に好評だった炊き込みご飯♪
下準備をしておけばすぐに炊き始めることができます♪

材料

  • お米 2合
  • 水 380ml
  • 麺つゆ 大さじ3
  • 人参 1/3本
  • こんにゃく 1/5枚
  • 油揚げ 1枚

※お米を図ったカップでお米と同量の水分で炊くのが基本です。(重さではなく体積。)
炊き方や好みによりますが、お米1:水1〜1.2
キャンプで計量カップが無くてもこれを覚えておけば安心ですね♪
※今回はとってもシンプルな具材を使いましたがキャンプで余った具材(野菜のちょっと硬いところ(笑))や鶏肉、ちくわ・・・など、その時にあるものを入れてOKです♪

ジップロック スクリューロック 保存容器 アソートボックス

Amazonで見る

作り方

〜下準備〜(行く前にしておく)

      具材を切っておきます
      麺つゆと水を混ぜます

〜炊きます〜

      米、麺つゆと水を混ぜたもの、具材を入れて鍋に蓋をして炊きます。
      ※ここから最後まで蓋は開けません!
      蓋をして中火10分くらい
      中の水が沸騰したら蒸気が出てきます
      少し弱めて更に10分くらい
      勢いよく出てた蒸気が弱まってきます
      蒸気が少ない=水分が少ない
      蒸気がほとんど出なくなったら火を止めます。
      蓋は開けません!

      10分くらい蒸らして完成♪

ポイント

  • 『くらい』と書いてるのは微妙な火加減で調理時間が変わるからです。
    鍋から聞こえてくる音や蒸気の量を見て火加減や加熱時間を調整します。
  • 中の具合が気になって気になって仕方ない・・・見たい・・・
    その気持ちは分かりますが、最後まで蓋は開けないように!
    鍋の中の温度が一気に下がってしまうのと、ご飯を蒸らすための水分が飛んでってしまいます。

多少、焦げたり。多少、柔らかくなったり。
そんな感じもアウトドアの楽しみの一つです。

そこから、新たなメニューが生まれたりするので、失敗を恐れず楽しんでください(^O^)
って、何様・・・?(笑)
偉そうに言ってるけど、だいぶ初心者です(笑)