台湾旅行2020♪龍山寺とカルフールはセットで行くのがオススメ

台湾・台北(2020)
スポンサーリンク

家族で台湾旅行に行きました。
今回は小学生、中学生の子供たちの冬休みに合わせて計画!
2019年の年末〜2020年の年始、年をまたいでの旅行です(^^)

今回は龍山寺と、龍山寺と合わせて行きたいカルフールのご紹介です♪

スポンサーリンク

龍山寺ってどんなところ?

龍山寺の正式名称は艋舺龍山寺(ばんかりゅうざんじ、マンカーロンシャンスー)
1738年に創建された台北市内で最古の寺院で、台北101、国立故宮博物院、中正紀念堂と合わせて台北市の「四大外国人観光地」とされています。
龍山寺は建物自体が色鮮やかで芸術的な観点からも高く評価されています。

龍山寺の行き方

MRT板南線「龍山寺站」の1番出口からすぐ。
台北駅からはたった2駅♪
台北市内にあるのでアクセスはかなりいいです。

フォトジェネリックな龍山寺

色鮮やかな建物をより素敵に撮りたいと思いますよね?
そんな方は、晴れた日の午前中、もしくは雨上がりの夜がオススメです(^^)
なんで午前中なのかというと…
実は太陽が真上にあると光の量が多すぎて空が白いんです。
よく写真で見る、あの青い空は太陽が真上に無い時間なんです。
ということで、カメラを向ける方角によっては夕方に近い午後がいいこともあります。
龍山寺は断然午前中です♪
午前中は人が特に多いので参拝には不向きかもしれませんが(^^;)
写真的には賑わってる感じが出るので私は好きです。

夜の写真はありませんが、夜はライトの光が当たってオレンジが特にキレイに浮かび上がります♪
雨上がりの夜は光がキラキラと輝いて、濡れた建物がとてもキレイに写真に収まります。

龍山寺は屋根の上の龍がとてもかっこいいのでそこもお見逃しなく(^^)

▼フルサイズミラーレス一眼で旅行の写真をカッコよく撮りたい!


▼2019年の一番人気機種!

龍山寺の基本情報

施設名 艋舺龍山寺
住所 10853台北市萬華區廣州街211號
解放時間 6:00〜22:00
休業日 春節(旧正月)の時期は開放時間が異なる可能性があります
アクセス MRT板南線「龍山寺站」の1番出口からすぐ
(台北駅から10分程度)

新富市場・東三水街市場

龍山寺に行くならぜひ、「新富市場・東三水街市場」も通ってみてください。
ローカルな感じはとてもドキドキワクワクすること間違いなしです(^^)

▼屋根があるので独特の匂いもこもってるし、ちょっと薄暗くてニッチな雰囲気…これがたまんないんです(^^)
子どもは鼻つまんだりしてたけど(笑)

▼まるで生きてるようにも見える…生々しい鶏。

▼こうなってると、美味しそうに見える(笑)人間って不思議(笑)

▼魚の…丸揚げ?インパクト強すぎ。味の想像は全くできない…

▼色々売ってます。

食べ歩きもできるし、お土産も売ってるし、短いけど濃い市場です(^^)

徒歩圏内にカルフール

お土産買うのによく利用されているカルフール
龍山寺から徒歩10分のところにもあって超便利!
▼カルフール 桂林店

龍山寺に朝早めの時間に行って、カルフールで買い物すれば旅行の最終日でもいけそうなスケジュールです(^^)

カルフールにはパイナップルケーキなど定番のお土産の種類も豊富だし、地元の人が使うような食材や調味料も手に入るのでお目当てのものが一気に買えるはず♪
カルフール 桂林店はマクドナルドやお寿司屋さんもあります♪
それから、
個人的に気に入ってる小籠包のお店もあるのでオススメです!

施設名 カルフール 桂林店
住所 108台北市萬華區桂林路1號
電話番号 +886 2 2388 9887
営業時間 24時間営業
休業日 春節(旧正月)の時期は開放時間が異なる可能性があります

▼旅行にも普段使いにもオススメ♪

▼カメラも入るバックのオススメ!

▼スタイリッシュにカメラを持ち運ぶならコレ♪

まとめ

フォトジェネリックな龍山寺。
わりとこじんまりしているので、近くの観光も合わせてスケジュールに入れるのがポイントです♪