家族でタイ旅行2019♪初の海外旅行で現地の生活を体験!タイ人の家に泊まらせてもらいました③

初海外旅行 タイ・バンコク(2019夏)
スポンサーリンク

食べたものも見たものもたくさんあって、書きたいこと多すぎます(笑)
今回はタイ人宅の周辺の町の風景のことを書いていきます♪

スポンサーリンク

初めての海外旅行

出発の2週間前に決まった初の海外旅行!
私の弟に誘ってもらって、長男がお世話になったタイ人の家族に会いにタイへ!

長男だけは海外に行ったことあるけど、私と次男、三男は初の海外旅行♪

ローカルな街並み

ちょっと昭和感漂うレトロな雰囲気の街並みです。

スーパーでもなく屋台でもない、「商店」というのがピッタリなお店が立ち並んでいます。
↓建物の下にお店があります。

パッと見たら何のお店か分からないお店が多かったです。
お店の人は座ってたり、のんびりした感じ。

↓これはさすがに分かります(笑)

マフラーがたくさん並んでる!
観光地でよく見るあの3輪タクシーのかな?

↓品揃え豊富!

レトルト食品、おやつの他にも生肉売ってたり、タピオカドリンク売ってたり、同じように見えてもプラスαがあるお店が多いように見えました。

↓ネットカフェ的なところ

外から覗いた感じではだだっ広いスペースがあって、壁に向かってパソコンが並んでました。
それだけ。
仕切りもない・・・。
若い子が数人、利用してました。
家にパソコン無い人多いのかな?
携帯(スマホ)はみんな持ってるような感じだったけど・・・。

↓泊まったお家の横の商店

夜も開いてるのは嬉しい♪
(夜って言っても7時くらいだったかな。笑)

↓子どもたち、タイで初めてのお買い物中♪

通路が超狭くて、3人並んで入って、並んででてきた(笑)
アイス買ってました〜♪(1つ、20バーツ)

↓私が買いに行ったのはビール♪

このビール・・・
『LEO』レオじゃなくてリィオっていう発音だった。
「レオ」って連呼しても「???」って感じで反応してくれませんでした(^^;)

日常の買い物は大きなスーパーへ

↓少し歩けば大きなスーパーもありました
ここは「Big C」

駐車場も広い。
フードコートもあったし、銀行もありました。
スーパーは野菜やお肉から日用品、化粧品、お酒・・・何でもある大きなお店でした♪
生活には困らなさそう!

↓カフェも併設
ここは「Amazon Coffee」

他にも同じようなカフェがありました。
なんていうお店だったかは忘れました(^^;)

↓メニュー

「ICE(アイス)ってタイ語で何?笑」
指差しで何とか注文(^^;)
その姿を見て爆笑してる店員の女の子・・・
これはさすがに日本じゃありえない光景でした。
ホテルでさえも客室のある通路で座っておしゃべりしてたり・・・
タイでは普通なんだと思います。
(私はそれでいいと思う派です。常に姿勢を正して立ってる日本の接客業って大変だなって思ってます。)

↓フラッペ!デカっっ!!

意外に美味しかったけどね。
もっと甘すぎるコーヒーなのかと思ったら普通くらいの甘さでした♪
アマゾンコーヒー、色んなとこにあるチェーン店です。

日本と同じ?

↓郵便屋さん
(雨降ったら荷物濡れそう・・・笑)

そういえば、ポストってあるのかな?
日本の赤いやつみたいなのは見かけなかったような・・・
家に郵便受けってあるのかな?
私が行った時は誰かが店頭にいるから・・・分からなったです。

↓コンビニもあります

コンビニでもプラスαのものを売ってるお店が結構ありました。
写真のコンビニはただのコンビニだけど、店先でラーメン売ってたり。
そういえば、コンビニはファミリーマートとセブンイレブンが圧倒的に多かったです。

いつも日本で見ているのと重なる風景もあったりして、意外と馴染めました♪