2019沖縄旅行♪海中道路を渡ってすぐの魚が美味しいお店『ナカヌ浜』

国内旅行
スポンサーリンク

沖縄本島から海中道路を渡ってすぐ、平安座(へんざ)島にあるお店海産物お食事処『ナカヌ浜』
あまり情報がなかったのですが、ビビッときたので行くことに。

この外観、いい雰囲気!
なんかワクワクしません?笑

営業時間は11:30-20:00
早めの晩御飯にしたくて16:00に覗きに行ったところ・・・
開いてない(TT)
定休日は木曜
なんで〜??
近所の人が玄関先に出てたので、諦めの悪い私は、
「こちらのお店、今日はお休みですか?」
って聞いてみたら
「17時過ぎにはあくよ!帰ってくるよ!」
って教えてくれました♪(^^)

お店が開く時間までしばし、散歩。
8月後半、まだハイビスカスが咲いています♪
この鮮やかな赤色と青い空が沖縄に来たな〜っていうのを実感させてくれます(^^)
17時半頃。
お腹を空かせて訪問♪

店内は清潔感あるし、漁師っぽい(≧∇≦)

魚のポスターに、貝殻・・・どこをみても楽しい♪
水槽に入ってたのは沖縄の固有種、闘魚(トウギョ)だそうです。

カウンター席、テーブル席、座敷があります。

メニューは主にこれだけ。
アルコールは瓶ビール一択!

瓶ビールしかないのに、グラスはジョッキしかない(笑)
2つに注いだら瓶が空く(笑)
そして、飲み物はセルフサービス。
水もお茶もビールも冷蔵ショーケースから自分で取ります(^^)
こういう感じも好き♪

最初は、マグロ丼!
結構多そう!子ども2人で1つを食べました。

大人は刺し身。
マグロ、サワラ・・・あと2つ、なんだったっけ?笑

そして、煮魚!
これも、名前教えてもらったのに・・・忘れてしまいました。

すっごく肉厚でプリップリ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
うまーーーい!
少しクセのある味ですが、ご飯との相性も、ビールとの相性もバッチリ♪
楽しくて美味しくて、お酒も進みます(笑)

近くにいたお客さんとお店の人に島のことを教えてもらいました。
海中道路を渡ってくるうるま市の島しょ地域(平安座島、宮城島、伊計島、浜比嘉島、津堅島)は内地(沖縄県外)からの移住もちょこちょこあるけど、島の人口は海中道路が出来てから減少傾向なんだとか。

色々喋ってたらもずくをサービスしていただきました!
これは・・・激ウマーーー!
一緒に行ったお友達は超感激してくれました!
私も沖縄に来たら必ず、塩もずくとジーマーミ豆腐は買って帰るくらい、大好きです♪

そして、これ(笑)
ハブ酒!!!Σ(゚д゚lll)

見るからにヤバイやつ・・・(笑)
アルコール度数43度の原酒で漬けてあります。
1999年・・・20年モノ!

「寝る前に一杯ずつどうぞ♪」
って!!気絶してしまうかもしれん((((;゚Д゚)))))))笑
ペロッと舐めてみましたが私たちには無理・・・
すみません。返却させて頂きました(^^;)

代わりにこっち♪
マンゴーのリンゴ酢漬けをお持ち帰りさせて頂きました♪

翌朝、頂きました♪
トロッとした濃厚な甘さのマンゴーがリンゴ酢と合わさることでスッキリ!
あとから、まろやかな甘さがふわっと上がってきます。
暑い日のデザートとか二日酔いに嬉しい味!
家でもやってみようかな〜。
私はとても好みの味でした(^^)

メニューは少ないけど、魚好きなら絶対喜べるお店です!
元漁師という店主との会話も楽しめるはず。

■海産物お食事処ナカヌ浜
住所 沖縄県うるま市与那城平安座386-1
電話番号 098-977-8401
営業時間 11:30~20:00
定休日 木曜日・第3日曜日