3世代6人で北海道旅行に行ってきました。2019年2月 〜1日目、新千歳で食べた海鮮、アレコレ〜

国内旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク

新千歳空港でランチ

出発の1週間くらい前に観測史上初のマイナス30度の寒波が北海道に流れ込んでいるというニュースがあって心配していましたが、出発する頃には平年並み〜少し寒い程度に落ち着いてくれました。
そして、無事に新千歳空港到着!

▼上空から見た感じ、思ったほどの積雪なくて、本当に雪が多いのかちょっと心配になる景色。


降り立った新千歳空港内は
お土産やさんなどの施設が充実してるのもあってか混んでいました。
飛行機で乗り物酔いしたのに加えて、空港内は暑いし、人混みですでに体力消耗した感じ。
とりあえず、まずはランチ。

しかし、家族6人・・・
たかがランチするだけでも、
なっかなか意見が合いません。
アレルギーと個々の好き嫌い。
まず、
次男が乳製品アレルギー(重症)、好き嫌い多数。
長男は魚卵アレルギー(重症ではないけど敏感)、好き嫌い無し。
三男は若干偏食。
そして、私の母、鶏肉を一切食べない(他の肉もあんまり好きじゃない)。
「どうしようか〜」と案内板を前に悩みますが・・・

「待つのは嫌」

「あったかいのがいい」

「冷たいのがいい」

「荷物が重い」

「歩きたく無い」

「お腹減った」


全然決まらんやん!!( ̄^ ̄)

足並みが揃わず。
これから数日間が心配になるスタートです(*_*)

▼結局、ランチはコチラのお店で頂きました。



▼私は豪華な海鮮丼をチョイス!
カニ(身とほぐし)、いくら、海老、帆立、マグロ、サーモン、しめ鯖♪
丼+蕎麦半玉だったと思うんですが、多すぎました(^^;)



▼長男は天ざる♪カニの天ぷらが乗ってる♪
味は・・・「普通に美味しい」って(笑)


他のメンバーはにしん蕎麦、ざる蕎麦、カツとじ定食、ざる蕎麦定食、各々好きなもの頼みました(^^)


ランチタイムだったのもあって、満席状態〜並んでるお店ばかりだったので、飛行機乗る前とか次のスケジュールの時間が決まっている場合は余裕を持って行った方が良さそうです。


お腹いっぱいになったところで空港内を少しウロウロ。

▼チョコレートの歴史と製造が見られるゾーン。




▼ドラえもんゾーン




▼ドラえもんスカイパーク


スカイパークは帰りに行こうと思っていましたが、疲れてたのもあってやめてしまいました(^^;)

空港内で時間を潰して、ホテルのチェックインの時間に合わせてレンタカーを借りに行きました。
レンタカー屋までの送迎バスに乗って10分くらい?で、到着。
▼今回、6人ということで運転してみたかったアルファードをレンタルしました♪(´ε` )v
ちゃんと写真取るの忘れてたけど、新車に近い状態のピッカピカのアルファード!(ガラスの向こうに見えてる車がそうです。笑)
ピカピカアルファードに嬉しさ半分(*’▽’*)、プレッシャー半分( ´△`)
(快適な移動だったので、ここで少し奮発したのは正解でした◎)



▼ホテルチェックイン後、今回のメインイベント!支笏湖氷涛まつり行きました♪


こちらに詳しく書いています。

ホテルからすぐの居酒屋で晩御飯

晩御飯は各々が好きなもの食べられるようにホテルから徒歩数分の居酒屋へ行くことにしました。(この居酒屋自体も宿泊したホテルとは違うエアポートホテルの1階にあります。)
海鮮居酒家「うみや」
▼こちらがオススメのメニュー(定番メニューは別にありました。)



▼まずは乾杯♪北海道っぽいのを注文(^^)



▼肉厚ホッケ♪いつも食べてるやつよりはるかに大きい(*゚▽゚*)お箸との比較で分かりますか!?


▼お造り5種盛り(2人前)やっぱり海鮮!お刺身は外せません!



▼子どもに人気♪安定の鉄火丼。



▼ざんぎ!(って何!?って思ったけどどうやら唐揚げのことらしいですね♪)
 *調べたら、「調理法が違う」「ざんぎは味が濃い」とか色々書いてました。
 「唐揚げと同じ」なんて言ったら北海道民に怒られてしまいそうですね(^^;)すみません(^^;;)



▼サッポロビール♪「麒麟は無くなりました。」って言われたので変えました。
 (そんなに飲んでないですよ、笑。本当に!笑)



▼ニシンの刺身♪関西では刺身で食べたことは・・・ないです。思ってたよりも脂が乗ってます♪



▼豚丼。以外にも豚も特産なようです。



▼ジンギスカン。濃い味付けで臭みとかありませんでした。普通の肉入り野菜炒めっていう感じ。

▼全国共通♪安定のだし巻き卵♪



▼〆のイカ焼き。


徒歩数分でホテルに戻れるのは嬉しい♪
▼この道のりでも非日常にテンション上がりっぱなしの子供達♪


『異世界というか、非日常な景色を体感する』
それが我が家の旅の目的なのかもしれないなと思います(^^)
非日常で日々のストレスや疲れを癒し、異世界で新たな刺激を体感するのが楽しみです♪