家族でタイ旅行2019♪水族館の後はサイアムパラゴン1F「Happy Beef」でランチ♪

初海外旅行 タイ・バンコク(2019夏)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

水族館の上はレストラン街♪

サイアムパラゴンの地下にある水族館「シー・ライフ」に行った後、そのまま1Fに上がってきてランチにします。

 

↓サイアムパラゴンの外観

1Fはショッピングモールのレストランエリアという感じで飲食店がたくさんあります。
フードコートもありました。
洋食も結構ありましたが次男が乳製品アレルギーなのでNG。
和食は私がそんなに食べたく無かったのでNG。
せっかくなので「タイ料理」が食べたかったのです。

 

どんなお店?

で、選んだのが「Happy Beef(ハッピービーフ)」

タイ料理が食べたいって言ったのに英語やん!

メニューの写真を撮り忘れちゃったけど・・・

タイ料理のメニューも結構載っていました。
『近江牛』とか日本の高級和牛もありました。
(お値段も高級だったので、そのページはスルー

食べたものをご紹介

私がタイに行ってすごく気に入ったメニューの1つ「ソムタム」

スパイシーでフレッシュなサラダ。
パパイヤや青いマンゴーを使ったサラダは食べ応えがあって1皿ですごく満足感が得られます♪
日本でも作ってみたいな〜って思っています。
ここ(happy beef)はちょっとお高めの値段ですが、結構、量が多いので値段相応ですよ(^^)



それから、元々好きなタイ料理「トムヤムクン」

これはそんなに辛く無くて安定感のある味でした。
普通に美味しかったです。
(普通って・・・語彙力なくてすみません笑)

2つだけでも↓このボリューム感です。


日本のように飲食店でお水(お冷)が出てこないことも結構あります。
マイボトルを持っておくのがオススメです♪

タイは気温も湿度も高いです。年中、暑いくらいの天候なのでペットボトルではなく、水筒に入れて持って歩くのが断然オススメです。

これは牛肉の入った「ヌードル」

食べやすい味でした(^^)
ただ、次男が麺を1本食べて「NG」と言ってたので、たぶん乳成分を含んでいたと思います。
安易なことを書いたら怒られそうですが・・・
牛肉の塊って普通はけっこう硬いんですが、
肉を柔らかくするものを肉に注射(添加)して柔らかくしてあることがあります。
これはブロック肉だけでなく、成形肉や加工肉(ハムやウインナー)にも含まれています。
アレルギーがある人や添加物を控えてる人は注意が必要です。

話が逸れてしまいましたが、
添加物とか云々を気にしなければ、美味しく頂ける麺です。
ただ、タイっぽさは無かったかな。
醤油ベースのテールスープみたいな感じ。



それから、意外とタイのレストランでよく見るこの平たいオムレツみたいなの。「カイチアオ」

チリソースで食べます。
私は少し辛めのソースで食べる方が好きです♪
ご飯と合うので卵好きの三男や長男はけっこう食べてくれてました。

子どもたちの安定メニュー「カオパット(チャーハン)」も注文

チャーハンはタイでレストランに行ったらほぼ100%どこの店でも注文したと思います(^^)
ここのは可もなく不可もなく(笑)
良くも悪くも食べ易い味付けでした。
私は結構クセが強いのが好きなので、そういう人にはちょっと物足りないかなと思います。

タイに行ってから知った子どもの好きなメニュー「春巻き」

これはベジタリアンメニューから選びましたが、普通のメニューのところにも春巻きありました。
食べ比べていないので差は分かりませんが、この春巻きは美味しかったです。
ベジタリアンのだからって、物足りなさを感じることはなかったです。

基本情報

レストラン&フードコートは多種多様なメニューがありますので、お腹の空き具合や気分で色々選べますよ♪

小さなお子様がいる場合はカトラリーもあると便利です♪
お店によっては子供用のカトラリーを用意していない場合もあります。
■Happy Beef
住所 991 Rama 1 Road, Pathumwan, Bangkok 10330 Thailand
電話番号 02-610-8000
営業時間 10:00-22:00
休業日 無し
アクセス BTSサイアム駅すぐ
ちょっとお高い上にサービス料10%、VAT7%は別途でした。
(事前に確認しとけばいい話ですけどね。笑)

ショッピングセンターのレストランで、通路とお店の間に壁がなくて柵みたいなのがあるだけなので、ちょっと雰囲気が勿体無い感じですが、美味しく