2泊3日で食べた色々
今回のキャンプで食べたもの
一気にご紹介♪
炊き込みご飯
今回はシンプルに人参、油揚げ、こんにゃくのみ。鶏肉やちくわを入れるのもオススメです。

作り方はキャンプで炊き込みご飯 〜下準備をしておけば、炊くだけ♪〜に書いてます。
カレーライス
時短コンソメスープを使ったカレー。
簡単だけど深い味に仕上がります!
色んな具材をプラスしてオリジナルカレーができます!


作り方は簡単で深いカレーライスに書いてます。
鍋で美味しいご飯の炊き方もどうぞ。
柔らか照り焼きチキン
すり下ろした玉ねぎを一緒に漬けておくことで柔らかくて自然な甘みの照り焼きチキンができます!
焦げやすいので弱火でじっくり焼くのがオススメです。
見た目、結構焦げてるけど、お焦げも美味しかった(⌒▽⌒)

作り方はおろし玉ねぎで!柔らか照り焼きチキンに書いてます。
コンソメスープ
子供のお気に入りのコンソメスープ
毎食のように食べるので冷凍して持って行きます。
色んなアレンジができるのでたくさん持って行きます♪


作り方は時短コンソメスープに書いてます。
ステーキ
いい肉で♪( ´θ`)ノ
今回は子供も食べるので脂身少なめだけど柔らかい感じのをチョイス♪
酸化防止とゴミ削減のため、トレーから出してラップで包んで持っていきます。


お餅
網で焼いて砂糖醤油で。
軽く焼いたのをコンソメスープに入れて。
冬に食べるお餅は格別〜♪

ホットサンド
来る途中に寄ったパン屋さんで買ったハード食パンを使ったホットサンド♪
今回の具材はハム、レタス、チーズです。
ハード食パンを使うことでさっくさくの食感♪
山食パンだったけど無理矢理フライパンに乗せました。
意外とイケた!(笑)

作り方は朝食にオススメ。ハムとレタスのホットサンドに書いてます。
焼き芋
冬のキャンプの定番とも言える焼き芋!簡単で美味しい、温まります♪

作り方は簡単!子供が喜ぶ焼き芋に書いてます。
焼き枝豆
焼くだけでこんなに変わるの!?と衝撃を受けたのがこの『焼き枝豆』。ホクホクで美味しい!大粒の黒枝豆を選んだのも良かったと思います♪

作り方は衝撃的な美味しさ!ホクホク!焼き枝豆に書いてます。
クリスマスケーキ
クリスマスということでキャンプ場に着く前にケーキ屋さんに寄りました。次男が乳製品アレルギーなので、マクロビスイーツを販売しているyupiyupi(ユーピユーピ)で購入♪


【滋賀県大津市】アレルギーっ子も食べれるマクロビケーキ『yupiyupi(ユーピユーピ)』でお店に行ったこと詳しく書いています。
パン(パン屋巡り)
パンが大好きな私。キャンプ場が決まった後に必ずするのが近隣のパン屋探し(笑)今回は2軒行きました。買ったパンはおやつに食べたり、ホットサンドにしたり。持って帰って食べる分も買ったりします。

↑1軒目は【滋賀県大津市】pan cafe SUZU.YA 「オシャレなイートインスペースのあるパン屋さん」に書いています。

↑2軒目は【滋賀県湖南市】対面販売。懐かしい雰囲気、町のパン屋さん『パン工房ROSETTA(ロゼッタ)』に書いています。